項目町税地方消費税交付金国有提供施設等所在市町村助成交付金施設等所在市町村調整交付金その他交付金・地方譲与税地方交付税負担金・使用料国庫支出金県支出金財産収入寄附金繰入金繰越金諸収入町債合 計決算額(千円)125,1821,449,2743,755,927710,5882,71041,747658,9585,983,438298,7462,171,803517605,844399,99416,204,729議会費総務費民生費衛生費労働費農林水産業費商工費土木費消防費教育費災害復旧費公債費諸支出金合 計項目人件費物件費普通建設事業費積立金補助費等扶助費繰出金公債費維持補修費投資及び出資金・貸付金災害復旧事業費合 計町民税、固定資産税、軽自動車税などの税収消費税にかかる交付金米軍基地内の国有財産にかかる固定資産税の代替的財政補給金米軍資産における固定資産税代替分、米軍人等の住民税相当分法人事業税交付金、環境性能割交付金、地方特例交付金、など自治体間の財源不均衡を調整。普通交付税と特別交付税保育料、施設の使用料や証明書の交付手数料、など国から交付される補助金・交付金県から交付される補助金・交付金町有財産の土地、建物の貸付にかかる収入ふるさと納税などの寄附金収入他の会計や基金(町の貯金)を取崩して得る収入前年度の剰余金他の項目に属さない収入(補助金の返還金など)借入金収入主な内容用語の説明主な内容基金名称財政調整基金減債基金地域振興基金公共施設等整備基金農林同窓会人材育成基金土地開発基金地域福祉基金人材育成基金特定防交付金事業基金基金の現在高 (令和7年5月末現在)1,705,873.59㎡126,703.00㎡52台26,411千円113,098千円23,433千円現在高(千円)5,743,685563,959355,1034,255,08750,000679,176185,829200,0001,200,696決算額(千円)2,911,567331,160317,779766,199128,0781,721,698217,4105,347,6191,162,832801,04672,331811,814618,719294,5581,340,70916,843,519議会の活動などの経費全般的な管理事務、防災、徴税、選挙などの経費児童や高齢者等の社会福祉に関する経費健診にかかる費用や、ごみ処理などの経費就労支援に関する経費農林水産業振興に関する経費商業や工業の振興、観光振興等の経費道路、公営住宅、公園の整備や維持管理等の経費消防や救急救命など、町民の生命や財産を守るための経費小・中学校や幼稚園の運営、学校建設、社会教育等の経費災害により被災した施設等を復旧するための経費借入金の返済にかかる経費基金の積立金などの経費決算額(千円)2,089,2562,067,0126,779,726425,7741,979,5071,397,212670,101605,360190,264051716,204,729構成比12.9%12.8%41.8%2.6%12.2%8.6%4.1%3.7%1.2%0.0%0.0%100.0%消耗品や業務委託料などの消費的な費用道路、公園、公共施設等を建設するための費用基金へ積み立てるための費用団体や各種事業への補助金(負担金)などの費用生活・教育・医療・住宅など町民を援助するための費用特別会計へ繰出した費用国や金融機関から借りたお金を返済するための費用各数値は表示単位未満を四捨五入しているため、合計額と一致しないことがあります。広報かでな 2025 11月号財産などの状況町有財産 (令和7年3月末現在)土地建物車両債権出資による権利有価証券令和6年度歳入歳出項 目歳出令和6年度嘉手納町一般会計の決算は、歳入168億4351万9千円、歳出162億472万9千円、差し引き6億3,879万円となりました。この額より、令和7年度に繰り越す財源7,882万3千円を差し引いた金額(実質収支額)は、5億5,996万7千円の黒字決算となりました。目的別の集計性質別の集計6一般会計決算
元のページ ../index.html#6