広報かでな2025年9月号
7/20

77797広報かでな 2025 9月号すえよし たかやすとうやま ひろしなかんだかり ひのうらさき なおやまえかわ かのん とうやま かいりみやがわ まなぶやまうち うたいけはらたなか とわやまかわ はなさきやまみらハワイ短期留学派遣事業 出発式第14回しまくとぅば語やびら大会第27回嘉手納町英語コンテスト207月20日から8月5日までの期間で町内の中高校生を短期で留学させる、嘉手納町ハワイ短期留学派遣事業の出発式が行われました。浦崎直哉教育長は「この経験は、皆さんの人生の宝物となり、国際社会で活躍する広い視野を育む第一歩となるでしょう。嘉手納町は皆さんの挑戦を応援しています」と激励の言葉を贈りました。26幅広い年齢層に、ふるさとの言葉に対する関心を高め、その価値を見直す機会を提供することを目的に、第14回しまくとぅば語やびら大会が中央公民館大ホールで開催されました。開会にあたって當山宏町長は「うちなーんちゅらしさを失わないために、しまくとぅばを残していかなければならない。この大会がしまくとぅばを広めるためにも継続して開催されることを願っております」としまくとぅばで話しました。生徒部門で興南中学校1年生の前川華暖さんが最優秀賞を、一般部門で仲村渠妃乃さんが最優秀賞を、末吉隆安さんが優秀賞を受賞しました。国際交流、国際親善、国際理解に明るい人材の育成に寄与することを目的に、第27回嘉手納町英語コンテストが開催されました。町内の小中学校から選抜された小学生10名、中学生5名の児童・生徒がそれぞれ工夫を凝らした感情豊かな英語の表現力を競い合いました。コンテストでは、宮川学外務省沖縄担当大使とロビンソン・マタ第18任務支援群司令官も審査委員とプレゼンターとして出席されました。宮川大使は「将来、今日のコンテストを思い出して、日本語と英語を話すことができてよかったと思う日が来ると思います。自分を信じて、一生懸命そして楽しみながら頑張ってください」と激励しました。コンテストでは、野國總管賞(グランプリ)に田中音和さん、中学生部門の金賞に山内美詩さん、小学生部門の金賞に池原ひよりさん、銀賞に山川波夏さん、奨励賞に当山海里さん、第18航空団特別賞に崎山シエル美空さんが選ばれました。野國總管賞(グランプリ)を受賞した嘉手納中学校2年生の田中さんは「毎日沢山練習したのでうれしいです。英語をもっと話せるようになって、世界中の人とコミュニケーションが取れるようになりたいです」と喜びを語りました。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る