広報かでな2025年9月号
16/20

その他のお知らせ詳細はこちらホームページをご確認ください▶問合せ(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団 奨学課☎098-942-9213詳細はこちら「行政相談制度」は国や県、役場の仕事に対する、苦情や要望等をお受けして、解決を促進するとともに、みなさんの声を行政に届けるものです。▶相談内容 医療保険、年金、福祉、交通安全、公共施設、役場サービス等に関すること▶嘉手納町行政相談所無料・秘密厳守・行政相談委員 石川護(総務大臣委嘱)・毎月第3金曜日 午後2時〜4時・嘉手納町総合福祉センター4階▶問合せ 総務課行政係 ☎956-1111(内線228)沖縄行政評価事務所でも、下記のとおり電話等で相談を常時受け付けています。沖縄行政評価事務所 きくみみ沖縄☎098-867-1100人材育成会への寄附について<嘉手納町屋良>勝連 朝行 様より・防衛大学校学生(一般)・防衛医科大学校医学科学生・防衛医科大学校看護学科学生・陸上自衛隊高等工科学校生徒 (推薦・一般)・自衛官候補生(男女)※受験資格、受付期間、試験日等、詳しくはQRコードをご確認ください▶問合せ自衛隊沖縄地方協力本部沖縄募集案内所☎098-937-1608がスタートしました。相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記を申請する必要があり、令和6年4月1日よりも前の相続も、義務化の対象となります。正当な理由がないのにその申請を怠ったときは、10万円以下の過料に処される可能性もあります。※詳しくは法務省のホームページをご確認ください※法務局では、相続の内容についての相談はお受けできません詳細はこちら詳細はこちら間開庁をご利用ください。受取については、事前に予約が必要です。必ずお電話またはQRコードにて事前予約をお願いします。▶交付対象 「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(ハガキ)を送付している方▶日時 9/18(木) 午後8時まで※夜間交付・休日交付の来庁は、役場東側入り口をご利用くださいご予約・詳しい内容は下記までお問い合わせください▶問合せ 町民保険課 住基年金係☎956-1111(内線141・144)嘉手納町人材育成会指定寄附金として100,000円▶日程 10/26(日)▶試験の種類午前の部 乙種(第1類〜第7類)午後の部 甲種(特類、第1類〜第5類)▶願書受付期間 9/16(火)〜9/24(水)※電子申請できます (詳細はホームページをご確認ください)▶問合せ(一財)消防試験研究センター沖縄県支部☎098-941-5201▶応募期間 7/1(火)〜9/30(火)※当日消印有効▶応募資格 沖縄県に在住、通学している園児、小学生、中学生、高校生※本籍地が沖縄の他府県在住の方も応募可能です※詳細はホームページをご確認ください▶問合せRBCダイキンオーキッド事務局☎098-864-2200平日10:00〜17:00ご予約はこちら申込はこちら詳細はこちら広報かでな 2025 9月号16ご寄附ありがとうございました(令和7年7月10日)自衛官募集のご案内相続登記の義務化のお知らせ令和6年4月1日から相続登記の義務化第3回 消防設備士試験第39回ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメントポスターデザイン募集国・地方共通相談チャットボット「Govbot(ガボット)」子育てやマイナンバー、医療保険などのさまざまな制度、給付金などに関するよくある質問に対応することが可能な国・地方共通相談チャットボット「Govbot(ガボット)」もご利用ください。※「Govbot(ガボット)」とは、総務省及びデジタル庁が連携し、各府省の協力を得て整備されたものです沖縄県国際交流・人材育成財団令和7年度貸与奨学生等の募集令和7年度貸与奨学生の追加募集、令和7年度留学貸与奨学生の募集及び令和8年度貸与奨学生予約採用(高校・大学・短期大学・専修学校進学予定者)の募集をいたします。▶募集期間 9/1(月)〜10/3(金)必着※対象、応募資格、採用予定数等詳細は困ったら、ひとりで悩まずお気軽に行政相談月間(9月1日〜10月31日)マイナンバーカード交付等の夜間開庁(予約制)お仕事などで平日の開庁時間に役場へご来庁できない方は、夜

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る