介護認知症高齢者のお悩み生活介護予防広報かでな 2025 9月号12お申し込みください。対象者 【町立幼稚園入園】嘉手納町に居住している、または嘉手納町へ転入を予定している次の年齢のお子様5歳児:令和2(2020)年4月2日〜令和3(2021)年4月1日生まれ4歳児:令和3(2021)年4月2日〜令和4(2022)年4月1日生まれ3歳児:令和4(2022)年4月2日〜令和5(2023)年4月1日生まれ【預かり保育利用】町立幼稚園入園対象者で、保護者の仕事、疾病、入院などの理由で、幼稚園の教育時間終了後に保育を必要とする園児書類配布 【開始日】令和7年9月24日(水)から【場 所】町教育委員会(町役場3階)および各幼稚園(在園児のみ)申込期間 令和7年10月1日(水)〜10月31日(金) ※②以外の土日・祝日を除く受付時間 午前8時30分〜午後5時 ※正午〜午後1時を除く①10月17日(金)、10月31日(金)は、午後7時まで受付②10月26日(日)は、午後1時〜5時まで受付受付場所 町教育委員会 教育指導課(町役場3階)面談 申込者は、各幼稚園でお子様同伴の面談があります。【面談日程】令和7年11月11日(火)【面談受付】嘉手納幼稚園:午後2時〜4時【面談場所】嘉手納幼稚園または屋良幼稚園(申込み先の幼稚園)注意事項 ・継続して入園、預かり保育を利用する場合も、申込み手続きが必要です・受付期間内に申込みの方を優先に入所認定をします・申込の必要書類に不備がある場合は、受付することができませんのでご注意ください・町立幼稚園入園に関する案内は、個別の通知をしていませんので、ご了承ください※入園、預かり保育に関する詳しい情報は、配布する書類および町教育委員会ホームページに掲載する予定です※不明な点、ご相談がありましたら、下記までお問い合わせください お問い合わせ教育指導課 学務係 TEL:956-1111(内線257)地域包括支援センター TEL:956-0849令和8年度 嘉手納町立幼稚園 入園・預かり保育の申込みについて令和8年4月から町立幼稚園への新規入園及び継続入園を希望される方は、必要書類をご準備の上、申込期間内に嘉手納町地域包括支援センターのご案内地域包括支援センターは、住み慣れた地域で暮らす高齢者を、介護、福祉、権利擁護などさまざまな面からサポートするための「総合相談窓口」です。保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャー等が中心となって、高齢者やその家族、地域の方々などからの相談や悩みを聞き、さまざまな支援を行います。お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 さまざまな相談ごと・介護保険サービスの利用に関すること ・高齢者福祉・保健に関すること・認知症に関すること ・地域で気になる方についての相談等高齢者の権利を守ります・高齢者虐待についての相談 ・悪質訪問販売等についての相談 ・成年後見制度の利用についての相談元気づくりを応援します・要支援認定者や総合事業対象者の方のケアプラン作成・介護予防教室を開催し、自立した生活が送れるよう支援こんな時、お気軽にご相談ください・高齢でひとり暮らしなので不安 ・最近、足腰が弱くなってきて、寝たきりにならないか不安…・最近、物忘れがひどくなってきた…誰に相談したらいいのかな?・知り合いが虐待されているかもしれない…・介護のことで困っている。介護保険を利用したいけど、どうすればいいの?お問い合わせ屋良幼稚園:午後2時〜3時30分
元のページ ../index.html#12